狂犬病の注射
狂犬病の注射に行ってきました
車の後ろにスペースをつくって乗せてます
以前はピョンと飛び乗ってましたが
まるには少しきつくなってきました
バーディは抱っこで乗せてましたが・・・
35kgは・・・・・
ステップタイプから数える事 3度目のスロープを作ってもらい
去年の暮れからズ~~~~~~~っと玄関に居座ってます
たぶんこれからもです (笑)
朝に夕にそれを使っていたので車でも使えると思っていましたが
ぎゃーぎゃーとうるさいです

ハーネスを持って やっと成功

いい気なもんです・・・・
降ろす時は勝手に飛び降りるかと思いきや
まるは中で地団駄踏みます
ハーネスで誘導
盲導犬や救助犬などの訓練はどうやってするのでしょうか?
エキスパートのわんこなら楽勝かもしれませんけど
段差の前でいったん止まって・・・信じられん・・・・・・・・
ま!飼い主的にはこれも楽しんでいますけど♪
今回は本犬もラクチンを体験したような気がします
狂犬病も目的でしたが
実はさくらが耳外炎 いつも右です (まるはいつも左)
これが急に痒そうで休みまで待ってられない
さくらの次にまるをお願いし
忘れていました爪切りを!
さくらのは待合室で切って下さいました

外耳炎の薬が新しくなっていて
先生に挿していただき2週続きで通院し自宅では点耳をしないのです
ラクチ~~~~ン ^m^♪
犬種のというよりはバーディ譲りの体質のようです
みんなごめんね~
まる 35.5kg
さくら 30.5kg
体調良好で
一件落着です♡

ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

にほんブログ村
遊びに来てくれてありがとう ♪